- 2023年4月29日
- 2023年5月8日
カローラクロスにロードバイク2台積める!TERZOのサイクルキャリアを使って自転車を積む方法を紹介
さてさて、家の引き渡し日から3か月が経ちました。 家づくり計画中は、間取りや仕様、ハウスメーカー選定など、いろいろとトピックがあったのですが、実際に家が引き渡されると家関係のネタがなくりつつあります・・・。 とはいえ、まだまだ書けていないこともたくさ […]
さてさて、家の引き渡し日から3か月が経ちました。 家づくり計画中は、間取りや仕様、ハウスメーカー選定など、いろいろとトピックがあったのですが、実際に家が引き渡されると家関係のネタがなくりつつあります・・・。 とはいえ、まだまだ書けていないこともたくさ […]
さて、今回はキッチンを紹介します。 トヨタホームでは、LIXILやキッチンハウス、トクラスなどからキッチンを選べ、それぞれ特徴や費用に違いがあります。 つくね宅では、LIXILのリシェルSiを選びました。 なぜ、リシェルSiを選んだのか […]
引き渡しから約2か月。 深夜から朝方にかけて−2~4℃くらいになる季節に引き渡しされたのですが、スマートエアーズプラスのおかげで快適な日々を過ごしていました。 ちなみにまったく寒くなかったです! スマートエアーズプラスってほんとうにすごい!と思いまし […]
ライフスタイルや使い勝手にあわせて自由に間取りや住宅設備を決められるのが注文住宅の醍醐味です。 つくね宅では、リビングやキッチンに加え、書斎にもこだわりがあります。 というのも、つくねもつくね妻も基本的には在宅ワークなので、むしろ書斎づくりは慎重にお […]
トヨタホームの全館空調(スマートエアーズプラス)を採用していることもあり、寒さが厳しい冬場でも快適に暮らせていました。 ただ、どうしても乾燥は避けられなかったので、ダイニチ工業のLX1222という加湿器を使っていました。 LX1222のおかげで、建物 […]
2023年1月23日、広島県では雪が結構つもり、つくねが住んでいる地域では気温がマイナス5℃くらいになっていました。 ただ、スマートエアーズプラス(全館空調)のおかげで、とくに問題なく快適な暮らしを送れていました。 広島県内の山間部に住んでいるので、 […]
トヨタホーム標準仕様のお風呂 つくね宅では、お風呂スペースに特に大きなオプションを追加していません。 いわゆるトヨタホームの標準仕様のままにしており、壁材もスタンダードグレードのものを採用しています。 トヨタホームでは、LIXILやPa […]
いつも当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 ついに!トヨタホームの平屋が完成しました! さてさて、以前書いた暴露バトン記事ですが、家が引き渡されたので、更新しました!! トヨタホーム平屋計画の暴露バトン 家系ブログを盛り […]
トヨタホームで建てた27坪の平屋。 夫婦それぞれに個別の書斎があり、使い勝手やテイストが異なります。 まずは、つくねの書斎からご紹介します。 【この記事のポイント】 ✓トヨタホームの27坪の平屋に2つの書斎 ✓トヨタホームの平屋で仕事と趣味を楽しめる […]
LIXILのタンクレストイレサティスS5を採用 トヨタホームはLIXILやTOTO、パナソニックなどを扱っており、商品ラインアップも豊富にあるので、予算や使い勝手に合わせて自由に選べます。 「たかがトイレ、されどトイレ」 […]